様々なベッドフレームの役割と選び方

寝心地を決めるのはマットレスですが、マットレスだけで寝ることはできません。
マットレス+ベッドフレームでベッドなのです。

もちろんマットレスに予算をかけることは快眠のために間違ってはいません。
寝心地を決めるのはマットレスです。
とはいえベッドフレームも選び方を知らないとあとで後悔することになります。
同じ予算をかけるなら品質や機能にこだわりたいですよね。


様々なベッドフレームの種類



まずベッドフレームにはいくつかのタイプがあります。
引き出し付きベッドフレーム
跳ね上げ収納ベッドフレーム
ダブルクッションスタイル
ステーションタイプ
など形状だけでもこれだけあります。


ベッドフレームの素材とその他の特徴


次に素材ですが、
木製・本革製・合成皮革製・ファブリック製・化粧板製などこれも多種多様です。

さらにロータイプモデル・すのこ床板モデルなど特徴や違いを挙げればきりがありません。

しかもベッドフレームはベッドメーカー以外も参入してます。
さすがにスプリングマットレスは難しくても
ベッドフレームなら箱物さえ製作できれば同じ要領で作れるからです。



これだけの種類から選ばなくてはなりませんが
どうしても収納が必要なら引き出し付きや跳ね上げ型を選ぶことになりますが、
収納がマストではないなら通気性を優先してステーションタイプやすのこタイプがおすすめです。


意外とベッドフレームのデザインは気にならない!?



もちろんベッドフレームのデザインも重要です。
マットレスにデザインはないのでベッドフレームのデザインは大きな決定要因かもしれません。


ただ、寝室の雰囲気は寝具の柄や色彩のほうがよっぽど影響を受けます。
ベッドフレームのデザインに飽きたらなかなか買い替えることは難しいですが、
シーツや布団カバーなら気軽に替えることができます。
そこまでこだわりがないなら、機能を優先してベッドフレームを選びましょう。


また、収納もデザインもあまりこだわりがないなら、ダブルクッションスタイルもおすすめです。
ホテルのようなスタイルで寝心地と耐久性が良くなります。


ベッドフレームは収納力・通気性・寝心地や耐久性・デザイン性のどこに重点を置くかを決めて、
それぞれのメリットやデメリットを理解して選ぶようにしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. lowbed2

    2014-12-4

    ロータイプベッドの選び方~知らなきゃ後悔します

    ちょっとお洒落なインテリアショップやスタイリッシュな家具を扱うお店では ロータイプのベッドが数多く…
  2. hikidashi

    2014-12-4

    引き出しベッドフレームの選び方

    ベッドの下のスペース、もったいないですよね。 国土の狭い日本では、居住スペースも狭く収納が足り…
  3. magniflex

    2014-11-5

    マニフレックスの気になる本当の寝心地と評判

    マニフレックスはイタリアのベッドブランドで日本でも大人気の高反発マットレスメーカーです。 ドルトム…

【重要】サイト利用時の注意点

この度は「ベッドナビ.com」にアクセスいただき誠にありがとうございます。
このサイトは正しいベッド選びを通して、快適な睡眠を提供するのが目的です。不眠症が世界でトップクラスで多い日本の睡眠環境を変えていくために開設しました。

なお、このサイトに掲載中のすべての情報は、管理人独自が調べたものであり、医学的科学的な根拠に乏しい事をご理解のうえ、ご利用をお願いします。必ず病院へ出向き医師の判断と診断にも続いて判断をしてください。

内容に関する苦情、クレームは一切受け付けることが出来ませんのであらかじめご了承ください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
ページ上部へ戻る